学会参加で新潟へ 初めての新潟
先日、
皮膚の学会で新潟に行ってきました。
新潟にはそれまで
訪れたことがなく、
初めての新潟を堪能しようと時間がない中、
名物と呼ばれるものを食べてきました。
学会が朝から開始されることもあり、
前泊で新潟に入ったのですが、
新潟空港に着いたのが夜8時過ぎ。
空港内の全ての店が
すでに閉まっていました。
なるほど地方空港。
ただ、
飛行機を降りてから、
空港前のバス乗り場まで
2~3分で着いてしまったような感覚。
空港、めちゃ小さい。
関空なんて、
飛行機降りてから、
歩く歩道を何個か経由して、
荷物の受け取り場所も過ぎて、
いざ空港の外に出るまでに
2駅区間くらい歩かないといけないことを思うと、
新潟空港はありがたかった。
そこからバスで、
新潟駅まで30分。
新潟駅は、
こう言っては何ですが、
とにかくよくある地方都市のJRの駅って感じ。
そこかしこが工事中なのも、
とにかくよくある地方都市の駅って感じ。
新潟駅の「新潟駅」って文字を、
例えば「岡山駅」や「盛岡駅」に変えて
「岡山駅に行って来たよ」って知人に駅の写真を見せても、
おそらく気付かれないではないだろうか。
知らんけど。
これは駅前のモニュメント。
新潟感を最も感じることができた。