血液内科

hematology

こんな症状はありませんか?

  • いつもより食欲がない
  • 元気がない
  • 嘔吐や下痢を繰り返す
  • 血尿がある
  • 粘膜が白っぽい、または黄色がかっている

このような症状がみられたら、血液内科の病気の可能性があります!

血液内科のよくみる病気

免疫介在性溶血性貧血

免疫システムが何らかの原因で暴走し、自分自身の赤血球を破壊してしまう病気です。場合によっては、わずか1、2日で急激に貧血が進行し、命を落とすこともあります。症状としては、紫斑、元気の消失、血尿などが見られます。

リンパ腫

血液内のリンパ球が腫瘍化して増殖する病気です。リンパ腫は体のさまざまな部位で発症する可能性があり、増殖しているリンパ球の種類や発症部位によって、余命や症状が変わることがあります。治療としては、化学療法(抗がん剤)も行っています。

当院から飼い主様へ

血液内科で多く見られる免疫介在性溶血性貧血は、病気の進行が短期間で進み、治療が難しいケースも少なくありません。他の診療科でも同様ですが、飼い主様にお願いしたいのは、「いつもと違うかな?」と感じたら、その直感を信じてご受診いただくことです。動物は不調を隠すことが多く、一番近くで異常を感じられるのは飼い主様です。「まだ病院に連れて行かなくてもいいかな」と思わず、安心のためにも早期受診をお勧めします。定期的な健康診断は、正常時のデータを取得できるため、病状の把握にも非常に役立ちます。

治療の流れ

ご予約

まずはお電話またはオンラインでご予約をお願いいたします。スムーズなご案内のため、事前予約をお勧めしております。

受付・問診票記入

ご来院いただいた際に、受付で問診票にペットの現在の症状や病歴をご記入いただきます。特に気になる点や、日常の変化などを詳しくご記入ください。

診療

獣医師が問診票をもとに、ペットの全身状態を診察します。血液に関連する症状や行動の変化などについて、詳しく伺いながら診療を進めていきます。

検査の実施

必要に応じて、血液検査、超音波検査、X線検査などを行い、血液の状態や関連する臓器の健康状態を詳しく調べます。これにより、正確な診断が可能になります。

治療法のご提案・治療

検査結果に基づき、最適な治療法をご提案いたします。化学療法(抗がん剤)や免疫抑制療法など、ペットの状態に応じた治療を飼い主様と相談しながら進めます。

お会計とお薬お渡し

治療が終了しましたら、お会計をしていただき、必要に応じてお薬をお渡しいたします。お薬の使用方法や今後のケアについても、丁寧にご説明いたします。

ご予約・お問い合わせ

ネット予約

075-252-3366

[電話受付] 9:30〜12:30 / 16:00〜18:30 [休診] 火曜・祝日・金曜午後