僧帽弁閉鎖不全症
心臓にはいくつかの弁があり、心臓が収縮するたびに開閉して、血液が一方向に流れるように働いています。僧帽弁閉鎖不全症は、この弁が損傷し、身体に送り出されるはずの血液が逆流してしまう病気です。進行すると、肺に水が溜まり、呼吸困難を引き起こす恐れがあります。特にキャバリアキングチャールズスパニエル、シーズー、チワワ、ヨークシャーテリアなどの小型犬に多く見られる病気です。
cardiology
このような症状がみられたら、循環器科の病気の可能性があります!
心臓にはいくつかの弁があり、心臓が収縮するたびに開閉して、血液が一方向に流れるように働いています。僧帽弁閉鎖不全症は、この弁が損傷し、身体に送り出されるはずの血液が逆流してしまう病気です。進行すると、肺に水が溜まり、呼吸困難を引き起こす恐れがあります。特にキャバリアキングチャールズスパニエル、シーズー、チワワ、ヨークシャーテリアなどの小型犬に多く見られる病気です。
心臓は、血液を溜めこむために拡張し、その後収縮して全身に血液を送り出します。この機能は、伸縮性のある心筋という筋肉によって支えられています。肥大型心筋症は、この心筋が肥大して硬くなり、血液を十分に溜め込めなくなる病気です。これにより、血液をうまく送り出せず、体に様々な問題を引き起こします。アメリカンショートヘア、メインクーン、ペルシャなどで発症しやすいですが、日本猫でも発症することがあります。
循環器系の代表的な病気である僧帽弁閉鎖不全症では、完治を目指すには、専門病院での高リスクかつ高額な手術が必要となります。不安に感じられるのも当然のことです。心臓の治療は非常に繊細であるため、何よりも早期発見が重要です。早期に発見できれば、症状の進行を遅らせたり、抑えるための治療の選択肢が広がりますので、定期的な健康診断をお勧めいたします。内科的な治療では、生涯にわたって病気と向き合う覚悟が必要です。飼い主様とペットの豊かな生活のために、最適な方法を一緒に考えていきましょう。まずはお気軽にご相談ください。
まずはお電話やオンラインでご予約をお願いいたします。待ち時間を少なくし、スムーズにご案内できるよう事前予約をお勧めしています。
ご来院時に受付を済ませていただき、問診票にペットの症状や気になる点を記入いただきます。日常の様子や以前の診療歴など、詳細を記入いただくことで診察がより的確に行えます。
問診票をもとに、獣医師がペットの心臓や血液循環の状態を診察します。ペットの状態や症状に応じて、詳しくお話を伺いながら、必要な検査が行えるよう準備します。
診察結果を踏まえて、必要に応じて心電図、超音波検査、X線検査、血液検査などを行います。循環器の状態を詳しく調べ、診断を確定させるための大切なステップです。
検査結果に基づいて、最適な治療法をご提案します。内服薬や生活習慣の改善、外科的な治療など、ペットの症状に合わせた治療を飼い主様と相談しながら進めていきます。
治療が終わりましたら、お会計と必要に応じてお薬をお渡しいたします。お薬の使用方法や今後の通院計画についても、丁寧にご説明いたします。