ときには近況を報告してみたり
この1週間は、
いろいろと立て込んでいた。
診察ももちろんだが、
手術が多かった。
時間を必要とする手術、
予定を無理して入れた手術、
そんな感じだ。
また、
桂にある本院でのCT検査もあった。
ちなみに今月は3件CT検査を行い、
内2件は依頼を受けたCT検査であったため、
報告書を先方に送らねばならない。
月末までの約束で、
さっきまで報告書に取り組んでいて、
何とか何とか仕上がった。
毎日書くと決めていた、このブログを
失念してしまった日もあり、
スタッフからお叱りの言葉もいただく始末だ。
昨日もブログを後回しにしていたら、
危うく忘れてしまうところだったのを、
「先生、ブログ・・・」と囁く声にハッとしたのだった。
急いでブログ、ブログと頭を回転させて、
今朝、歩いているときに選挙用の掲示板を見て、
「そう言えば掲示板ってどこに設置され・・・」って
考えていたことを記憶の引き出しから引っ張り出した。
慌てて病院玄関から飛び出し、
向いの小学校のフェンスに設置されている選挙用掲示板の写真を撮影。
何とかブログを書いてはみたものの、
「なんだかなー」って思いながら公開して、
少し後悔したりして。
今日は久々に時間があるものだから、
長文を書いてしまっている。
最近の心配事の一つが、
祇園祭。
街中の鉾を見学したり、
宵山に出歩いたり、
ニュースで目にしたり、
今までは「外」から祇園祭をみていた。
ただ、今年は「内」から祇園祭を体験することになりそうだ。
とは言っても、
直接祭りに参加するわけではなく、
祇園祭期間中に
その中心地で生活することを言っている。
通行止めになるのだろうか?
人手は増えるのだろうか?
いつもいってる定食屋は営業しているのだろうか?
通勤時の電車は混むのだろうか?
再診予約の際に、
「祇園祭の期間は・・・」って
予約を避けたい気配を感じるときがある。
不安だ。
ブログの題材にはありがたいのだが。